当ホテルでのご宴会・会議等の催し(以下「宴会等」と称します)ご利用に関して、
下記の通り利用規則を定めておりますので、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
この規則をお守りいただけない場合は宴会等の利用をお断り申し上げます。
ご利用時間
会場のご使用は設営・撤去を含め、事前に当ホテル担当者とお打合せいただいた時間内(午前9時~午後10時の間)にてお願いします。 超過、及び、通常時間帯以外の実施につきましては追加料金を申し受けますので、ご了承ください。尚、次の宴会開始時刻との関連で、ご利用時間の超過に応じられない場合もございます。
ご宴会人数の確認
ご宴会等の開催日の3日前 正午までに、お料理、お飲み物をご用意させていただくご人数の最低限(以下「最低有料人数」と称します)を当ホテル担当者までご連絡ください。万一、実際のご出席者が下回る場合も、最低有料人数に基づきご請求額を算出させていただきます。 ご宴会等の開始前日正午までにお料理・お飲み物をご用意させていただくご人数の最終ご人数を当ホテル担当者までご連絡ください。 尚、実際のご出席者が有料最終人数を上回る場合、お料理・お飲み物のご用意をいたしかねる場合がございますので、ご了承ください。 ご連絡の無い場合にはお見積もりどおりとさせていただきます。
お支払い
宴会終了後、確定したご利用金額(精算金額)につきましては当ホテルが事前に確認したお支払い日までにその費用をお支払いいただきます。 ご請求金額に対して内金の過剰入金がある場合にはその差額を当ホテルよりご返金いたします。
宴会等のお取り消し
お申し込みいただいた宴会等をお取り消しになる場合には、下記の取消料をいただきます。
開始日の21日以前 | 無料 |
---|---|
開始日の20~10日前 | お見積もりの総額の10% |
開始日の9~2日前 | お見積もりの総額の20% |
開始日の前日 | お見積もりの総額の80% |
開始日の当日 | お見積もりの総額の全額 |
搬出入・設営
会場の装飾、余興に関わる搬出入・設営は内容・ご希望日時・方法・場所・責任者等を開催日15日前までに当ホテルへ届け出ていただき、当ホテル担当者と協議の上、その指示に従い実施していただきます。万一、その際にホテルの施設及び什器備品に損害が発生した場合は、修理もしくは損害賠償を請求させていただきます。
損害賠償
お申し込み者(お申し込み者側の全ての関係者)又はお申し込み者が依頼された業者の故意又は過失により、当ホテルが損害を被ったときは、修理もしくは損害賠償を請求させていただきます。
施設内における事故・紛失・盗難
施設内においてお客様の管理下で発生した事故・紛失・盗難につきましては、ホテル側は責任を負いかねますのでご了承ください。
契約締結の拒否
宴会にご出席されるお客様が、以下の項目に抵触する場合、又は天災や施設の故障、その他止むを得ない事由により宴会場を使用することができない場合は、宴会をお断りさせていただくことがございます。この場合、ホテル側よりお申し込み者に対しての損害賠償は負いかねます。
- 宴会等の契約を締結する方又は宴会等に出席する利用客に次に該当するものがいるとき
- ①「暴力団員による不当な行為の防止などに関する法律」(平成3年法律第77号)による指定暴力団員及びその他反社会的勢力等又はその関係者。(以下暴力団等と称する)
- ②暴力団等が事業活動を支配する法人その他の団体又はその構成員。
- ③暴力団等に該当するものが役員となっている法人又はその構成員。
- ④法令又は公序良俗に反する行為及び近隣住民等の迷惑をかける恐れがあるとホテル側が判断したとき。
- 当ホテルの他のお客様に著しい迷惑を及ぼす言動をしたとき。
- 当ホテル、若しくは当ホテル従業員に対し、暴力、脅迫、恐喝等威圧的な不当要求を行い、あるいは合理的な範囲を超える負担を要求したとき、またはかつて、同様な行為を当ホテル、若しくは他のホテルで行ったと認められるとき。
- この「宴会・会議・催事等 利用規則」及び個別に結んだ契約に違反するとき。
契約解除権
次の項目に該当、若しくは抵触した場合はホテル側より宴会をお断りするか、予約を解約させていただきます。
- 宴会にご出席されるお客様が、法令又は公序良俗に反する行為をなさる恐れがある場合。 あるいは他のお客様にご迷惑をおかけする恐れがあるとホテル側が判断した場合。
- 第三者による営業妨害の恐れがあるとホテル側が判断した場合
- 天災又は施設の故障、その他止むを得ない事由により宴会場を使用することができない場合。
- 暴力団、暴力団員、暴力団関係団体又は関係者、その他反社会的勢力である事が判明したとき
- 暴力団等が事業活動を支配する法人その他団体であるとき。
- 法人でその役員のうちに暴力団員に該当する者がいるとき。
- 当ホテル、若しくは当ホテル従業員に対し、暴力、脅迫、恐喝等圧倒的な不当要求を行い、あるいは合理的な範囲を超える負担を要求したとき。
- 宴会にご出席されるお客様が明らかに伝染病にかかっている場合、若しくはその他、感染により罹患する恐れのある疾病にかかっている場合。
- 宴会の内容(使用目的)がお申し込み時と異なり、明らかな虚偽の申告が判明したとき。
- その他にこの「宴会・会議・催事等 利用規則」及び個別に結んだ契約に違反した場合。
禁止事項
次にあげる項目につきましては禁止事項となっておりますのでご配慮くださいますようお願い申し上げます。
- 犬・猫・小鳥その他の愛玩動物、家畜類等の持ち込み(盲導犬・聴導犬・介助犬は除く)
- 発火または引火性のある物品や危険物の持ち込み
- 悪臭を発するものの持ち込み
- 法令又は公序良俗に反する行為、及び他のお客様の迷惑になるような言
- ホテル備え付け品の移動
- 使用目的以外でのご利用
- その他の法令で禁じられている行為